メニュー

3次元手術支援ソフトウェアを用いた人工関節置換術

 人工股関節置換術においては、股関節の臼蓋(きゅうがい:こつばん側の関節面)と大腿骨(だいたいこつ:ふともものほね)を正確に骨切りし、正確な場所(位置と角度)に人工関節部品を設置することが重要です。

 人工膝関節置換術では、大腿骨(だいたいこつ:ふともものほね)と脛骨(けいこつ:すねのほね)を正確に骨切りし、正確な場所(位置と角度)に人工関節部品を設置することが重要です。

 股関節、膝関節いずれの手術も、正確な場所に正確に人工関節部品を設置することで、良好な荷重分散(体重をバランスよく受ける)が得られ、部品の摩耗(すりへり)やゆるみ(ぐらつき)の発生が軽減され、人工関節の寿命、取り換え時期を遅くすることが可能となり、最終的にQOL(生活の質)の向上につながる、と考えられています。

 近年コンピュータの高性能化・低価格化にともない、術前のCTデータをもとにコンピュータ上の仮想空間で手術計画を3次元化し、骨切除を行ない、人工関節部品を設置するような手術のシミュレーションが可能となりました。 こうした仮想空間のシミュレーション(術前計画)に基づいて、実際の手術において3次元手術計画を正確に再現可能な手術支援機器を連携させ、活用すること(術中支援)は、手術の精度を向上させる有効な方法となります。術後のCTデータを術前のデータと同一の仮想空間上で比較することも可能で(術後評価)、さらに運動解析のシミュレーションも可能となります。

 つまり、術後はどのような足の長さで、どの程度まで安全に動かすことができるかもあらかじめ計画し、実現することが可能となっています。こうした術前計画、術中支援、術後評価を一貫して行うことを可能にするプログラムのことを一般に3次元手術支援ソフトウェアと呼んでいます。

 術中支援デバイスとしてはいわゆるナビゲーションや、あらかじめ患者さんの骨を3Dプリンターで再現したモデルから、患者さん個々の3次元手術計画を再現するPatient Specific Guide(患者さん独特の骨形状に合わせたオーダーメード骨切りガイド)を作製し、手術中にこれを患者さんの骨にあてがい、正確な部品設置の指標にし、連携させて使用しています。

 その他、骨における人工関節設置の正確性の追求だけでなく、股関節、膝関節ともに関節包や筋肉をはじめ軟部組織への侵襲をできるだけ少なくする手術術式を採用し、患者さんの術後の生活制限を極力なくす工夫を行っています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME