メニュー

ロコモとは?

ロコモとは何ですか?

骨、関節、軟骨、椎間板、筋肉といった運動器(Locomotive Organs)のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、「立つ」、「歩く」といった機能が低下している状態で、介護・介助が必要、またはそうなるリスクが高くなっている状態を指します。

(2007年日本整形外科学会により提唱)

 

ロコモの症状とは?

こんな症状が要注意です!

1. 片足立ちで靴下がはけない

2. 家の中でつまずいたり、すべったりする

3. 階段を上がるのに手すりが必要である

4. 家のやや重い仕事が困難である

5. 2㎏程度の買い物をして持ち帰るのが困難である

6. 15分くらい続けて歩くことができない

7. 横断歩道を青信号で渡り切れない

 

ロコモの診断は?

ロコモ度テストで判定します

  1.  立ち上がりテスト(下肢筋力を調べます)
  2.  2ステップテスト(歩幅を調べます)
  3.  ロコモ25   (身体の状態・生活状況を問診いたします)

 ロコモ度1は移動機能の障害が始まっている状態を表します。

 ロコモ度2は移動機能の障害が進行している状態を表します。

 ロコモ度3が新たに追加されました。(2020/9/10)

 

 

ロコモの治療は?

  • ロコモを防ぐ運動「ロコモーショントレーニング(ロコトレ)」
  1.  片脚立ち
  2.  スクワット
  • ロコモを防ぐ栄養

5大栄養素(炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)を毎日3回の食事からバランスよく摂る。

ロコモアドバイスドクター

はじめましょう ロコモ チャレンジ!

 

 

ロコモの予防は?

ロコモ予防は良い姿勢から!!

良い姿勢で背骨の骨折や転倒、そしてロコモを防ぎましょう!

前傾姿勢、前屈み(まえかがみ)の姿勢を避けましょう。

https://www.joa.or.jp/topics/files/theme_poster_2023.pdf

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME