メニュー

Loco-Motionとは何か? ロコモとは何か?

[2022.04.13]

 

「ロコモ」という新語が提唱され15年が経過しつつあるが、十分に浸透したかと問えば、それにはまだ至っていないようである。そこで、今一度、「ロコモ」命名の由来をたどり、その意味について再考したい。まず、命名・考案者の大江先生の説明を引用する。

 

ロコモティブシンドロームは移動能力の低下に着目した概念で、ロコモーションは移動能力、ロコモティブは移動能力を有する、蒸気機関車はSteam Locomotive、SLです。

ロコモーションと聞いて1962年にLittle Evaが歌って全米のヒットチャート1位になった歌を思い出される方も多いと思います。その後1974年にはGrand Funkというグループのカバーで再度全米のヒットチャート1位になりました。ちなみにこの曲の歌詞にあるロコモーションは実はLoco-Motionで、ロコな(機関車のような)モーションの(動きの)の新しいダンスを踊ろうという意味です。

認知症が認知能力の障害を意味するように、ロコモティブシンドロームという新語は移動能力の障害を意味します。機関車は力強さを連想させ、前向きな感じを与えます。ロコモティブシンドロームは人々に覚えて使ってもらえるための言葉なので、否定的な表現を避け、略してロコモと呼んでもらえるようになっています。2007年秋中村耕三先生(東京大学大学院 医学系研究科・医学部教授 整形外科学講座)と私で相談して作った新語です。

 

以上、https://www.bbraun.jp/ja/patient/_.html 大江 隆史先生、ロコモティブシンドロームより引用改変。

 

「ロコモ」命名の由来は「Loco-Motion」にある。そこで「Loco-Motion」についてネット検索したところ、ユニークな解説を見つけたので次に引用する。

 

“the Loco-Motion”は、まずは楽曲ありき、だった。もしかしたら、まずはタイトルありき、だったのかも知れない。そこで筆者は考えた。“Loco-Motion”とは何ぞや……? “locomotion”(注:ワン・ワード)は「運動、移動、交通手段」という意味の単語であり(語源はラテン語)、“locomotive”は「機関車」という意味の名詞。が、筆者が思うに、“loco”との掛詞にもなっているのでは、と考える。“loco”は、スペイン語で「正気ではない、頭のネジが緩んだ」という意味で、英語でいうところの“crazy”に等しい。また、“loco”は、1990年代半ば頃から、アフリカン・アメリカンの人々、取り分けラップ・ミュージシャンたちの間で“crazy”と同義で用いられるようになり、そのままスラング化した。この曲を日本語に訳すなら、「おかしな(振り付けの)動き、踊り」といったところか。なお、「~のダンスを踊る」と言う際には、ダンスの名称に必ず定冠詞の“the”が付くことをお忘れなきよう。よって、(a)も“do THE Loco-Motion(ロコ・モーションを踊ってみせて)”なのである。

以上、https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/yogaku72

歴史を彩った洋楽ナンバー ~キーワードから読み解く歌物語~           

第72回 The Loco-Motion(1962/全米No.1,全英No.2)/ リトル・エヴァ(1943-2003)筆者: 泉山 真奈美さん より引用。

 

「Loco-Motion」の「ロコ」とは単に機関車のようなではなく、正気でない、頭のネジが緩んだ、crazyの意との掛詞であった。このような視点で、「ロコモ」を「The Loco-Motionの(欠けた)障害」と再定義すると、「ロコモ」とは、このような「ロコ」が欠けたモーションの障害であるから、機関車のような移動能力の低下を意味するのみならず、正気でない、頭のネジが緩んだ、crazyな移動能力の低下を含むとも言えよう。泉山さんの解釈を加えることで若さの喪失という「ロコモ」のイメージがより明確となるように思われる。

以下、The Loco-MotionについてYouTubeから3曲を張り付ける。

「Loco」とは何か?「ロコモ」とは何か?についてあなたも思いを巡らせてみてください。

 

HOME

ブログカレンダー

2024年10月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME